輪之内町の「教育の情報化」のあゆみ

 文部省の指導要領の内容の早期実現と町の第2次総合計画の中の一つの柱の「心豊かな人づくり事業」の一環として,昭和63(1989)年に情報教育を町の重点事業に掲げ、取り組みが始められました。同年の12月に教員研修用として各校(1中学校・3小学校)に5セットのコンピュータを全国に先駆けて導入しました。1年間の研修期間をおいて、平成元年度末に大量導入をおこない、平成2年度から本格的に情報教育をスタートさせました。

「教育の情報化」のあゆみ

昭和63年度職員室にコンピュータ5台設置
平成2年度情報教育の取り組み開始
平成6~8年度(IPA/CEC)100校プロジェクトに参加(大藪小)
平成9年度松下視聴覚教育研究財団)全国視聴覚教育研究会 輪之内大会開催(全小中)
平成9・10年度(IPA/CEC)新100校プロジェクトに参加(全小中)
平成10年度校内ネットワーク完成(全小中)
町教育情報ネットワーク(tanpopo.ne.jp)完成
平成10・11年度(IPA /通産省)教育の情報化推進事業 実践実証協力校(全小中)
平成11・12年度(県教委)個性化教育実践推進事業(全小中)
平成11~13年度(文部省)先進的教育用ネットワークモデル地域事業に参加(福束小)
(15年度までに延長)
平成13年度校内ネットワークの高速化(全小中)
(NHK)「お米プロジェクト」に参加(仁木小)~15年度
上石津との交流(大藪小)
翻訳ソフト開発協力(輪之内中)
平成15年度すべての教職員へのパソコン貸与
全普通教室にパソコン2台・液晶プロジェクター設置
平成16年度e-Japanの目標達成
平成16~17年度(IPA)オープンソースソフトウェア実証実験 Linux OS(大藪小)
平成21年度学校ICT環境整備事業 電子黒板1台 導入(全小中)
平成23年度小学校校内LAN設備更新
普通教室PCの更新
平成24年度校務用PC更新(福束小)
平成25年度小学校パソコン室・校務用PC更新(仁木小・大藪小)
平成26年度校務用PC更新(輪之内中)
食物アレルギーチェックシステム「アレンジャー」導入(仁木小)
平成27年度校内LAN設備更新(輪之内中)
検証用タブレット7台導入(輪之内中)
食物アレルギーチェックシステム「アレンジャー」導入(全小中)
平成29年度校務支援システム導入(全小中)
平成30年度(WDLC)「MakeCode×micro:bit 200プロジェクト」参加(町教委・全小中)
令和元年度児童用タブレットPC導入(福束小・仁木小 1クラス分,大藪小・輪之内中 2クラス分)
指導者用タブレットPC導入(全普通教室)
理科室用電子黒板システム導入(全小中)
無線アクセスポイント更新(全小中)
令和2年度児童生徒用タブレットPC一人一台端末、保管庫整備(全小中)
電子黒板機能付液晶プロジェクター更新(小学校全普通教室)
オンライン授業用大型モニタ導入(全小中)
プロキシサーバー更新(町教委)
G_Suiteアカウント発行(全小中児童生徒・教職員)
小中学校図書管理システム更新(全小中)
(文科省)学びの保障オンライン学習システム (MEXCBT)の導入に係る調査研究事業へ
の参加(全小中)
(西濃教育事務所)ICT活用推進モデル授業の実施(大藪小)
令和3年度学習支援ソフト導入(全小中)
インターネット回線・校内ネットワーク強靱化工事
(文科省)学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業への参加(全小中)
(県教委)ICT活用モデルの構築・推進事業 の実践フィールド校(大藪小・輪之内中)
令和4年度(一般財団法人総合初等教育研究所)視聴覚教育機器の贈呈校に推薦(大藪小)
PC室を多目的学習室に改造、75型液晶モニターの導入(全小中)
(県教委)ICT活用モデルの構築・推進事業 の実践フィールド校(大藪小・輪之内中)
タイトルとURLをコピーしました